受賞者の一覧
ドラマ部門
リミテッド・シリーズ部門
テレビ映画部門
コメディ部門
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
ドラマ作品賞 |
「ザ・クラウン」
(シーズン4、Netflix) 予告編(Youtube)→ 動画配信(Netflix)→ ![]() ※現役の英国女王エリザベス2世の半生を描くシリーズ。エミー賞の常連。シーズン4では、ダイアナ妃とチャールズ皇太子の結婚などがテーマとなる。「鉄の女」と呼ばれたサッチャー首相も、面白おかしく描かれている。 |
※歴代のドラマ作品賞→ |
主演男優賞:ドラマ部門 |
ジョシュ・オコナー
「ザ・クラウン」 ※チャールズ皇太子役 作品一覧→ ![]() |
※歴代の主演男優賞→ |
主演女優賞:ドラマ部門 |
オリビア・コールマン 「ザ・クラウン」 ※エリザベス女王役 作品一覧→ ![]() |
※歴代の主演女優賞→ |
助演男優賞:ドラマ部門 |
トビアス・メンジーズ 「ザ・クラウン」 ※エリザベス女王の夫役 作品一覧→ ![]() |
※歴代の助演男優賞→ |
助演女優賞:ドラマ部門 |
ジリアン・アンダーソン 「ザ・クラウン」 ※サッチャー首相役 作品一覧→ ![]() |
※歴代の助演女優賞→ |
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
リミテッド・シリーズ作品賞 |
「クイーンズ・ギャンビット」
(Netflix) 予告編→ 動画配信(Netflix)→ ![]() ※身寄りのない天才少女が主人公。男性優位のチェスの世界で奮闘する。ネットフリックのランキングで、全国60か国で1位になった。 |
※歴代のリミテッド・シリーズ作品賞→ |
主演男優賞:リミテッド&テレビ映画部門 |
ユアン・マクレガー 「ホルストン」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の受賞者→ |
主演女優賞:リミテッド&テレビ映画部門 |
ケイト・ウィンスレット 「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の受賞者→ |
助演男優賞:リミテッド&テレビ映画部門 |
エヴァン・ピーターズ
「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」 作品一覧→ ![]() |
|
助演女優賞:リミテッド&テレビ映画部門 |
ジュリアンヌ・ニコルソン 「メア・オブ・イーストタウン/ある殺人事件の真実」 作品一覧→ ![]() |
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
テレビ映画作品賞 |
「ドリー・パートンのクリスマス・オン・ザ・スクエア」
(Netflix) 予告編→ 動画配信(Netflix)→ |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
コメディ作品賞 |
「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」
(シーズン1、アップル) 予告編→ ![]() ※サッカーを知らないサッカー監督の物語。 主人公テッド・ラッソは、米国のアメフトのコーチから、英国サッカーチームの監督に転身した。 サッカーの知識はほぼゼロ。しかし、持ち前の話術と前向きな人生観で、弱小チームの強化を図る。 米国と英国の文化的な違いも、面白おかしく描いている。 主演はジェイソン・サダイキス。企画・製作総指揮・脚本も自ら務めた。超人気テレビ番組「サタデー・ナイト・ライブ」の一員である。 |
※歴代のコメディ作品賞→ |
主演男優賞:コメディ部門 |
ジェイソン・サダイキス 「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の主演男優賞→ |
主演女優賞:コメディ部門 |
ジーン・スマート 「Hacks」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の主演女優賞→ |
助演男優賞:コメディ部門 |
ブレット・ゴールドスタイン 「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」 インタビュー(動画)→ |
※歴代の助演男優賞→ |
助演女優賞:コメディ部門 |
ハンナ・ワディンガム 「テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく」 作品一覧→ ![]() インタビュー(動画)→ |
※歴代の助演女優賞→ |
ドラマ部門
リミテッド・シリーズ部門
テレビ映画部門
コメディ部門
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
ドラマ作品賞 |
「キング・オブ・メディア(サクセッション)」
(シーズン2、HBO) 予告編(Youtube)→ 動画配信(字幕版:Amazon)→ 動画配信(吹替版:Amazon)→ アメリカのメディア企業のオーナー一族の物語。 テレビや新聞などメディアの巨大帝国を一代で築いた老経営者。 彼が一度病気で倒れたことをきっかけに、 後継(サクセッション)をめぐる争いが熾烈になる。 息子、娘、婿、親戚、社内の役員、ライバル企業の経営者ら、 多くの人物たちが策略を図る。 私利私欲をむきだしにする大人たちを滑稽に描く。 |
※歴代の受賞作(ドラマ作品賞)→ |
主演男優賞(ドラマ) |
ジェレミー・ストロング
「キング・オブ・メディア」 作品一覧→ ![]() メディア企業を経営する父親の後継候補の一人を演じた。 他の兄弟よりも一見堅実そうに見えるが、 薬物中毒などの様々を抱え、 さらに、重大な犯罪を犯す。 そんな男のきわどい精神状態を、緊迫感あふれる演技で巧みに表現した。 |
※歴代の受賞作(主演男優賞)→ |
主演女優賞(ドラマ) |
ゼンデイア
「ユーフォリア」 作品一覧→ ![]() この部門としては史上最年少での受賞を果たした。 映画「スパイダーマン」で世界中の少女・少年たちから絶大な支持を得ていた。 今回は、有力候補と予想されていた2人の超大物女優(ローラ・リニー、オリビア・コールマン)をさしおいて、 サプライズな受賞となった。 |
※歴代の受賞作(主演女優賞)→ |
助演男優賞(ドラマ) |
ビリー・クラダップ
「ザ・モーニングショー」 作品一覧→ ![]() ハリウッドの名脇役の一人。 ロック映画の歴史的名作「あの頃ペニー・レインと」において、 主人公の少年が憧れるミュージシャン、ラッセルを演じたことで有名。 「スポットライト 世紀のスクープ」「ジャスティス・リーグ」「ウォッチメン」 でも存在感のある助演として活躍した。 エミー賞は初のノミネートながら、受賞を果たした。 「ザ・モーニングショー」は、アップルの動画配信「Apple TVプラス」開始の「目玉」として制作された」。 残念ながら作品賞はノミネートを逃したが、本部門の受賞で一矢を報いた。 |
※歴代の受賞作(助演男優賞)→ |
助演女優賞(ドラマ) |
ジュリア・ガーナー
「オザークへようこそ」 作品一覧→ ![]() ミズーリ州のリゾート地オザークの地元のチンピラの一味を演じる。 2019年に続いて2年連続の受賞となった。 ノミネートは3年連続。 |
※歴代の受賞作(助演女優賞)→ |
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
コメディ作品賞 |
「シッツ・クリーク」
(第6期・最終シーズン、CBC) 動画配信(Netflix)→ カナダの地上波テレビ局が制作した。 超リッチな家族が脱税事件で摘発され、財産を没収された。 唯一残った財産は、かつて冗談半分で購入していた田舎町。 一家はしかたなくその田舎町に移住するが、生活環境の大きなギャップにショックを受ける。 主役は、1990年代末の伝説的な学園ドラマ「アメリカン・パイ」で、 忘れがたい父親役を演じたユージン・レヴィ。 実の息子ダニエル・レヴィが、息子役を演じる。 親子で主演男優賞、助演男優賞をそろって受賞した。 このレヴィ親子は、プロデュースも務めている。 さらに、ダニエルは監督と脚本も担当し、エミー賞では監督賞と脚本賞も獲得した。 |
※歴代の受賞作(コメディ作品賞)→ |
主演男優賞(コメディ) |
ユージン・レヴィ
「シッツ・クリーク」 作品一覧→ ![]() 大ヒット映画「アメリカン・パイ」のお父さん役で有名になったコメディ俳優。 ユダヤ系カナダ人。 本作では、 超リッチな生活から貧乏暮らしに転落し、 戸惑いながらも頑張る父親は演じた。 エミー賞は脚本家としては受賞したことがあるが、 役者として初の受賞となった。 同時に、プロデューサーとしても作品賞を受賞を果たした。 一緒にプロデュース及び出演をした息子のダニエルも、助演男優賞など4冠を獲得。 親子で賞を大量にさらった。 |
※歴代の受賞作(主演男優賞)→ |
主演女優賞(コメディ) |
キャサリン・オハラ
「シッツ・クリーク」 作品一覧→ ![]() 「ホーム・アローン」のお母さん役で有名なベテラン女優兼コメディアン。 カナダ人。エミー賞の受賞は、1982年に脚本家として受賞して以来、38年ぶり。 この年のコメディ部門は、シッツ・クリークが主要カテゴリーを独占した。 ファイナル・シーズン(第6シーズン)で鮮やかな締めくくりとなった。 |
※歴代の受賞作(主演女優賞)→ |
助演男優賞(コメディ) |
ダニエル・レヴィ(ダン・レヴィ)
「シッツ・クリーク」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の受賞作(助演男優賞)→ |
助演女優賞(コメディ) |
アニー・マーフィー
「シッツ・クリーク」 カナダ人女優。 「シッツ・クリーク」で個性的な娘役を演じ、 第1シーズンの序盤から笑いをとりまくった。 |
※歴代の受賞作(助演女優賞)→ |
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
リミテッド・シリーズ作品賞 |
「ウォッチメン」
(HBO) 動画配信(字幕版:Amazon)→ 動画配信(吹替版:Amazon)→ アメコミ「ウォッチメン」が原作。 漫画のキャラクターや設定に、 人種差別などの社会テーマを取り入れ、 独創的な物語になっている。 1921年に米国南部のオクラホマ州タルサ市で起きた「タルサ虐殺事件」が、 登場人物のルーツの一つとなる。 この事件は、黒人の町として栄えていた地区を、白人が襲撃。多数の死者を出した。 |
※歴代の受賞作(リミテッド・シリーズ作品賞)→ |
主演男優賞(リミテッド) |
マーク・ラファロ
「ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー」 作品一覧→ ![]() 本作は、双子の兄弟の絆を描く。 主人公は弟。 兄のほうが、妄想型の統合失調症を患っている。 弟は、兄を懸命に支える。 ラファロは、双子の兄弟を一人2役で演じた。 体重を増減させるながらの渾身の演技が称賛された。 |
※歴代の受賞作(リミテッド・シリーズ主演男優賞)→ |
主演女優賞(リミテッド) |
レジーナ・キング
「ウォッチメン」 作品一覧→ ![]() |
※歴代の受賞作(リミテッド・シリーズ主演女優賞)→ |
助演男優賞(リミテッド) |
ヤーヤ・アブドゥル・マティーン2世
「ウォッチメン」 作品一覧→ ![]() |
|
助演女優賞(リミテッド) |
ウゾ・アブダ
「Mrs. America/ミセス・アメリカ」 |
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「バッド・エデュケーション」
(HBO) 予告編(Youtube)→ 動画配信(字幕版:Amazon)→ 舞台は、実在するニューヨーク州の学校。 2002年に発覚した巨額横領事件をテーマにしている。 ニューヨーク郊外の公立高校を、全米屈指の有力進学校へと引き上げたカリスマ教育長が主人公。 彼は、情熱的で優秀な教育者として活躍し、地域にも愛されていた。 しかし、知られざる二面性を持っていた。 この主人公を、名優ヒュー・ジャックマンが見事に演じる。 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「ゲーム・オブ・スローンズ」
(シーズン8、HBO) 予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ ※架空の王国を舞台に、7つの王国が覇権争いを繰り広げる。 2011年にスタートし、シーズン8が最終章となった。 最終回は米国内で1930万人が視聴。 そのエンディングをめぐって、大論争が起きた。 エミー賞では12部門での受賞となり、最多記録に並んだ。 |
|
主演男優賞 |
ビリー・ポーター 「Pose/ポーズ」 |
|
主演女優賞 |
ジョディ・カマー 「キリング・イヴ/Killing Eve」 |
|
助演男優賞 |
ピーター・ディンクレイジ 「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
助演女優賞 |
ジュリア・ガーナー 「オザークへようこそ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「Fleabag フリーバッグ」
(シーズン2、Amazon) 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ イギリス製ドラマ。BBCで放映され、大ブレークした。ロンドンで上演されていた一人芝居が原作になっている。30代前半の独身女性が主人公。彼女はロンドンで小さなカフェを営んでいる。性格は奔放で非常識。「クソ女(ビッチ)」と呼ばれることもある。そんな彼女が次々とドタバタ劇を巻き起こす。同時に、心の内側にある焦りや不安も描かれる。主演のフィービー・ウォーラー・ブリッジは、自ら製作・脚本・主演も自ら務めた。その卓越した多才ぶりが話題となった。 |
|
主演男優賞 |
ビル・ヘイダー 「バリー」 |
|
主演女優賞 |
フィービー・ウォーラー・ブリッジ 「Fleabag フリーバッグ」 |
|
助演男優賞 |
トニー・シャルーブ 「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
助演女優賞 |
アレックス・ボースタイン 「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「チェルノブイリ」
(HBO) 予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ 世界中を震撼させた原発事故の真実に迫る。 実話に基づく緊迫の5時間のドラマ。 1986年にソ連(現ロシア)で起きたチェルノブイリ原発の舞台裏を、 綿密な取材に基づきスリリングに描く。 ノンフィクション。 共産党による一党独裁の暗部が描写されている。 |
|
主演男優賞 |
ジャハール・ジェローム 「ボクらを見る目」 |
|
主演女優賞 |
ミシェル・ウィリアムズ 「フォッシー&ヴァードン ~ブロードウェイに輝く生涯~」 |
|
助演男優賞 |
ベン・ウィショー 「英国スキャンダル〜セックスと陰謀のソープ事件」 |
|
助演女優賞 |
パトリシア・アークエット 「見せかけの日々」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 |
「ゲーム・オブ・スローンズ」
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | マシュー・リス「ジ・アメリカンズ」 |
|
主演女優賞 | クレア・フォイ「ザ・クラウン」 |
|
助演男優賞 | ピーター・ディンクレイジ「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
助演女優賞 | タンディ・ニュートン「ウエストワールド」 |
|
監督賞 | スティーブン・ダルドリー「ザ・クラウン」 |
|
脚本賞 | ジョエル・フィールズ、ジョー・ウェイスバーグ「ジ・アメリカンズ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「マーベラス・ミセス・メイゼル」
動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ 1950年代のアメリカが舞台。平凡な主婦がコメディアンの夢を追う。機知に富んだセリフが魅力。出演者たちのパフォーマンスも良質。テレビドラマのわりには展開がスピーディー。 |
|
主演男優賞 | ビル・ヘイダー「バリー」 |
|
主演女優賞 | レイチェル・ブロズナハン「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
助演男優賞 | ヘンリー・ウィンクラー「バリー」 |
|
助演女優賞 | アレックス・ボースタイン「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
監督賞 | エイミー・シャーマン・パラディーノ「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
脚本賞 | エイミー・シャーマン・パラディーノ「マーベラス・ミセス・メイゼル」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アメリカン・クライム・ストーリー / ヴェルサーチ暗殺」 |
|
主演男優賞 | ダレン・クリス 「アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺」 |
|
主演女優賞 | レジーナ・キング 「運命の7秒」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ハンドメイズ・テイル / 侍女の物語」
予告編→ 動画配信(Hulu)→ ![]() |
|
主演男優賞 | スターリング・K・ブラウン「THIS IS US~36歳、これから」 |
|
主演女優賞 | エリザベス・モス「ハンドメイズ・テイル / 侍女の物語」 |
|
助演男優賞 | ジョン・リスゴー「ザ・クラウン」 |
|
助演女優賞 | アン・ダウド「ハンドメイズ・テイル / 侍女の物語」 |
|
監督賞 | リード・モラーノ「ハンドメイズ・テイル / 侍女の物語」 |
|
脚本賞 | ブルース・ミラー「ハンドメイズ・テイル / 侍女の物語」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「Veep / ヴィープ」
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | ドナルド・グローバー「アトランタ」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス「Veep / ヴィープ」 |
|
助演男優賞 | アレック・ボールドウィン「サタデー・ナイト・ライブ」 |
|
助演女優賞 | ケイト・マッキノン「サタデー・ナイト・ライブ」 |
|
監督賞 | ドナルド・グローバー「アトランタ」 |
|
脚本賞 | アジズ・アンサリ、リナ・ウェイス「マスター・オブ・ゼロ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ゲーム・オブ・スローンズ」
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | ラミ・マレック「MR. ROBOT / ミスター・ロボット」 |
|
主演女優賞 | タチアナ・マスラニー「オーファン・ブラック~暴走遺伝子」 |
|
助演男優賞 | ベン・メンデルソーン「Bloodline/ブラッドライン」 |
|
助演女優賞 | マギー・スミス「ダウントン・アビー」 |
|
監督賞 | ミゲル・サポチニク「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
脚本賞 | デイヴィッド・ベニオフ、D・B・ワイス「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | Veep / ヴィープ
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | ジェフリー・タンバー「トランスペアレント」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス「Veep」 |
|
助演男優賞 | ルイー・アンダーソン「Baskets」 |
|
助演女優賞 | ケイト・マッキノン「サタデー・ナイト・ライブ(Saturday Night Live)」 |
|
監督賞 | ジル・ソロウェイ「トランスペアレント」 |
|
脚本賞 | アジズ・アンサリ、アラン・ヤン「Master Of None」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ゲーム・オブ・スローンズ」
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ 動画配信(吹替版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | ジョン・ハム 「MAD MEN マッドメン」 |
|
主演女優賞 | ヴィオラ・デイヴィス 「殺人を無罪にする方法」 |
|
助演男優賞 | ピーター・ディンクレイジ 「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
助演女優賞 | ウゾ・アドゥバ 「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち」 |
|
監督賞 | デヴィッド・ナッター 「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
脚本賞 | デヴィッド・ベニオフ、D・B・ワイス 「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | Veep / ヴィープ
予告編→ 動画配信(字幕版/Amazon)→ |
|
主演男優賞 | ジェフリー・タンバー 「ランスペアレント」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演男優賞 | トニー・ヘイル 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演女優賞 | アリソン・ジャニー 「マム」 |
|
監督賞 | フィル・ロード、クリストファー・ミラー 「ラストマン・オン・アース」 |
|
脚本賞 | サイモン・ブラックウェル、ト二―・ローチ、アーマンド・イアヌッチ 「Veep / ヴィープ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ブレイキング・バッド (予告編→、Netflix→) |
|
主演男優賞 | ブライアン・クランストン 「ブレイキング・バッド」 |
|
主演女優賞 | ジュリアナ・マルグリース 「グッド・ワイフ」 |
|
助演男優賞 | アーロン・ポール 「ブレイキング・バッド」 |
|
助演女優賞 | アンナ・ガン 「ブレイキング・バッド」 |
|
監督賞 | ケイリー・ジョージ・フクナガ 「トゥルー・ディテクティブ/二人の刑事」 |
|
脚本賞 | モイラ・ウォリー=ベケット 「ブレイキング・バッド」 |
|
ゲスト男優賞 | ジョー・モートン 「スキャンダル 託された秘密」 |
|
ゲスト女優賞 | アリソン・ジャニー 「マスターズ・オブ・セックス」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | モダン・ファミリー (予告編→) |
|
主演男優賞 | ジム・パーソンズ 「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演男優賞 | タイ・バーレル 「モダン・ファミリー」 |
|
助演女優賞 | アリソン・ジャニー 「マム」 |
|
監督賞 | ゲイル・マンキューソ 「モダン・ファミリー」 |
|
脚本賞 | ルイス・C・K 「ルイー」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ブレイキング・バッド (予告編→、Netflix→) |
|
主演男優賞 | ジェフ・ダニエルズ 「ニュースルーム」 |
|
主演女優賞 | クレア・デインズ 「ホームランド」 |
|
助演男優賞 | ボビー・カナヴェイル 「ボードウォーク・エンパイア 欲望の街」 |
|
助演女優賞 | アンナ・ガン 「ブレイキング・バッド」 |
|
監督賞 | デヴィッド・フィンチャー 「ハウス・オブ・カード 野望の階段」 |
|
脚本賞 | ヘンリー・ブロメル 「ホームランド」 |
|
ゲスト男優賞 | ヘンリー・ブロメル 「ホームランド」 |
|
ゲスト女優賞 | ダン・ブカティンスキー 「スキャンダル 託された秘密」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | モダン・ファミリー (予告編→) |
|
主演男優賞 | ジム・パーソンズ 「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演男優賞 | トニー・ヘイル 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演女優賞 | メリット・ウィヴァー 「ナース・ジャッキー」 |
|
監督賞 | ゲイル・マンキューソ 「モダン・ファミリー」 |
|
脚本賞 | ティナ・フェイ、トレイシー・ウィグフィールド 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ホームランド (予告編→、 Amazon→ |
|
主演男優賞 | ダミアン・ルイス 「ホームランド」 |
|
主演女優賞 | クレア・デインズ 「ホームランド」 |
|
助演男優賞 | アーロン・ポール 「ブレイキング・バッド」 |
|
助演女優賞 | マギー・スミス 「ダウントン・アビー 」 |
|
監督賞 | ティモシー・ヴァン・パタン 「ボードウォーク・エンパイア 欲望の街」 |
|
脚本賞 | アレックス・ガンサほか 「ホームランド」 |
|
ゲスト男優賞 | ジェレミー・デイヴィス 「ジャスティファイド」 |
|
ゲスト女優賞 | マーサ・プリンプトン 「グッド・ワイフ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | モダン・ファミリー (予告編→) |
|
主演男優賞 | ジョン・クライヤー 「チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス 「Veep / ヴィープ」 |
|
助演男優賞 | エリック・ストーンストリート 「モダン・ファミリー」 |
|
助演女優賞 | ジュリー・ボーウェン 「モダン・ファミリー」 |
|
監督賞 | スティーヴン・レヴィタン 「モダン・ファミリー」 |
|
脚本賞 | ルイス・C・K 「ルイー」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | MAD MEN マッドメン (予告編→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | カイル・チャンドラー 「フライデー・ナイト・ライツ」 |
|
主演女優賞 | ジュリアナ・マルグリース 「グッド・ワイフ」 |
|
助演男優賞 | ピーター・ディンクレイジ 「ゲーム・オブ・スローンズ」 |
|
助演女優賞 | マーゴ・マーティンデイル 「ジャスティファイド」 |
|
監督賞 | マーティン・スコセッシ 「ボードウォーク・エンパイア 欲望の街」 |
|
脚本賞 | ジェイソン・ケイティムズ 「フライデー・ナイト・ライツ」 |
|
ゲスト男優賞 | ポール・マクレーン 「ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所」 |
|
ゲスト女優賞 | ロレッタ・デヴァイン 「グレイズ・アナトミー」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | モダン・ファミリー (予告編→) |
|
主演男優賞 | ジム・パーソンズ 「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」 |
|
主演女優賞 | メリッサ・マッカーシー 「マイク&モリー マシュマロ系しあわせ日記」 |
|
助演男優賞 | タイ・バーレル 「モダン・ファミリー」 |
|
助演女優賞 | ジュリー・ボーウェン 「モダン・ファミリー」 |
|
監督賞 | マイケル・アラン・スピラー 「モダン・ファミリー」 |
|
脚本賞 | スティーヴ・レヴィタン、ジェフリー・リッチマン 「モダン・ファミリー」 |
|
ゲスト男優賞 | ジャスティン・ティンバーレイク 「サタデー・ナイト・ライブ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | MAD MEN マッドメン (予告編→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ブライアン・クランストン 「ブレイキング・バッド」 |
|
主演女優賞 | キーラ・セジウィック 「クローザー」 |
|
助演男優賞 | アーロン・ポール 「ブレイキング・バッド」 |
|
助演女優賞 | アーチー・パンジャビ 「グッド・ワイフ」 |
|
監督賞 | スティーヴ・シル 「デクスター ~警察官は殺人鬼」 『宿命』 |
|
脚本賞 | マシュー・ワイナー、エリン・レヴィー 「MAD MEN マッドメン」 『Shut The Door. Have A Seat. 』 |
|
ゲスト女優賞 | アン=マーグレット 「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」 『Special Victims Unit』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | モダン・ファミリー (予告編→) |
|
主演男優賞 | ジム・パーソンズ 「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」 |
|
主演女優賞 | イーディ・ファルコ 「ナース・ジャッキー」 |
|
助演男優賞 | エリック・ストーンストリート 「モダン・ファミリー」 |
|
助演女優賞 | ジェーン・リンチ 「グリー」 |
|
監督賞 | ライアン・マーフィー 「グリー」 『新生グリー誕生』 |
|
脚本賞 | スティーヴン・レヴィタン、クリストファー・ロイド 「Modern Family」 『Pilot』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | MAD MEN マッドメン (予告編→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ブライアン・クランストン 「ブレイキング・バッド」 |
|
主演女優賞 | グレン・クローズ 「ダメージ」 |
|
助演男優賞 | マイケル・エマーソン 「ロスト」 |
|
助演女優賞 | チェリー・ジョーンズ 「24 -TWENTY FOUR-」 |
|
監督賞 | ロッド・ホルコム 「ER 緊急救命室」 『And In The End』 |
|
脚本賞 | ケイター・ゴードン、マシュー・ワイナー 「MAD MEN マッドメン」 『Meditations In An Emergency』 |
|
ゲスト男優賞 | マイケル・J・フォックス 「レスキュー・ミー~NYの英雄たち」 『Sheila』 |
|
ゲスト女優賞 | エレン・バースティン 「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」 『Swing』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
主演男優賞 | アレック・ボールドウィン 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
主演女優賞 | トニ・コレット 「ユナイテッド・ステイツ・オブ・タラ」 |
|
助演男優賞 | ジョン・クライヤー 「チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ」 |
|
助演女優賞 | クリスティン・チェノウェス 「プッシング・デイジー~恋するパイメーカー~」 |
|
監督賞 | ジェフリー・ブリッツ 「ジ・オフィス」 『Stress Relief』 |
|
脚本賞 | マット・ハバード 「30 ROCK/サーティー・ロック」 『Reunion』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | MAD MEN マッドメン (予告編→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ブライアン・クランストン 「ブレイキング・バッド」 |
|
主演女優賞 | グレン・クローズ 「ダメージ」 |
|
助演男優賞 | ジェリコ・イヴァネク 「ダメージ」 |
|
助演女優賞 | ダイアン・ウィースト 「イン・トリートメント」 |
|
監督賞 | グレッグ・ヤイタネス 「ドクター・ハウス(Dr.HOUSE)」 『House's Head』 |
|
脚本賞 | マシュー・ウェイナー 「Mad Men」 『Smoke Gets In Your Eyes(Pilot)』 |
|
ゲスト女優賞 | シンシア・ニクソン 「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」 |
|
キャスティング賞 | ジュリー・タッカー ほか 「ダメージ」 |
|
シングルカメラ編集賞 | リン・ウィリンガム 「Breaking Bad」 『Pilot』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
主演男優賞 | アレック・ボールドウィン 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
主演女優賞 | ティナ・フェイ 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
助演男優賞 | ジェレミー・ピヴェン 「アントラージュ★オレたちのハリウッド」 |
|
助演女優賞 | ジーン・スマート 「サマンサ・フー?」 |
|
監督賞 | バリー・ソネンフェルド 「プッシング・デイジー~恋するパイメーカー~」 『Pie-Lette』 |
|
脚本賞 | ティナ・フェイ 「30 ROCK/サーティー・ロック」 『Cooter』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェームズ・スペイダー 「ボストン・リーガル」 |
|
主演女優賞 | サリー・フィールド 「ブラザーズ & シスターズ」 |
|
助演男優賞 | テリー・オクィン 「ロスト」 |
|
助演女優賞 | キャサリン・ハイグル 「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」 |
|
監督賞 | アラン・テイラー 「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」 『葬送』 |
|
脚本賞 | デヴィッド・チェイス 「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」 『哀愁』 |
|
ゲスト男優賞 | ジョン・グッドマン 「Studio 60 on the Sunset Strip」 |
|
ゲスト女優賞 | レスリー・キャロン 「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」 |
|
キャスティング賞 | 「フライデー・ナイト・ライツ」 |
|
シングルカメラ編集賞 | 「デクスター~警察官は殺人鬼」 『正義の殺人者』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「30 ROCK/サーティー・ロック」 |
|
主演男優賞 | リッキー・ジャーヴェイス 「エキストラ:スターに近づけ!」 |
|
主演女優賞 | アメリカ・フェレーラ 「アグリー・ベティ」 |
|
助演男優賞 | ジェレミー・ピヴェン 「アントラージュ★オレたちのハリウッド」 |
|
助演女優賞 | ジェイミー・プレスリー 「マイネーム・イズ・アール」 |
|
監督賞 | リチャード・シェパード 「アグリー・ベティ」 『あこがれの出版業界』 |
|
脚本賞 | グレッグ・ダニエルズ 「ジ・オフィス」 『Gay Witch Hunt』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 24 -TWENTY FOUR- (Amazon→ |
|
主演男優賞 | キーファー・サザーランド 「24 -TWENTY FOUR-」 |
|
主演女優賞 | マリスカ・ハージティ 「ロー&オーダー」 |
|
助演男優賞 | アラン・アルダ 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演女優賞 | ブライス・ダナー 「ハフ~ドクターは中年症候群」 |
|
監督賞 | ジョン・カサー 「24 -TWENTY FOUR-」 『7:00』 |
|
脚本賞 | テレンス・ウィンター 「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」 『錯乱』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ジ・オフィス」 |
|
主演男優賞 | トニー・シャルーブ 「名探偵モンク」 |
|
主演女優賞 | ジュリア・ルイス=ドレイファス 「ザ・ニュー・アドベンチャーズ・オブ・オールド・クリスティン」 |
|
助演男優賞 | ジェレミー・ピヴェン 「アントラージュ★オレたちのハリウッド」 |
|
助演女優賞 | メーガン・ムラリー 「ふたりは友達? ウィル&グレイス」 |
|
監督賞 | マーク・バックランド 「マイネーム・イズ・アール」 『ダメ男アール カルマの旅へ』 |
|
脚本賞 | グレッグ・ガルシア 「マイネーム・イズ・アール」 『ダメ男アール カルマの旅へ』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | LOST(ロスト) (Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェイムズ・スペイダー 「ボストン・リーガル」 |
|
主演女優賞 | パトリシア・アークエット 「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」 |
|
助演男優賞 | ウィリアム・シャトナー 「ボストン・リーガル」 |
|
助演女優賞 | ブライス・ダナー 「ハフ~ドクターは中年症候群」 |
|
監督賞 | J.J.エイブラムズ 「ロスト」 |
|
脚本賞 | デビッド・ショアー 「ドクター・ハウス(Dr.HOUSE)」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「HEY!レイモンド」 |
|
主演男優賞 | トニー・シャルーブ 「名探偵モンク」 |
|
主演女優賞 | フェリシティ・ハフマン 「デスパレートな妻たち」 |
|
助演男優賞 | ブラッド・ギャレット 「HEY!レイモンド」 |
|
助演女優賞 | ドリス・ロバーツ 「HEY!レイモンド」 |
|
監督賞 | チャールズ・マクドゥーガル 「デスパレートな妻たち」 |
|
脚本賞 | ミッチェル・ハーウィッツ 「アレステッド・ディベロプメント」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェイムズ・スペイダー 「ザ・プラクティス」 |
|
主演女優賞 | アリソン・ジャニー 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演男優賞 | マイケル・インペリオーリ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
助演女優賞 | ドレア・デ・マッテオ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
監督賞 | ウォルター・ヒル 「デッドウッド~銃とSEXとワイルドタウン」 |
|
脚本賞 | テレンス・ウィンター 「ザ・ソプラノズ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アレステッド・ディベロプメント」 |
|
主演男優賞 | ケルシー・グラマー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演女優賞 | サラ・ジェシカ・パーカー 「セックス・アンド・ザ・シティ」 |
|
助演男優賞 | デビッド・ハイド・ピアース 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
助演女優賞 | シンシア・ニクソン 「セックス・アンド・ザ・シティ」 |
|
監督賞 | ジョー・ルッソ 「アレステッド・ディベロプメント」 |
|
脚本賞 | ミッチェル・ハーウィッツ 「アレステッド・ディベロプメント」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ホワイトハウス (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェームズ・ガンドルフィーニ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
主演女優賞 | イーディー・ファルコ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
助演男優賞 | ジョー・パントリアーノ 「ザ・ソプラノズ 」 |
|
助演女優賞 | ティナ・デイリーオ 「ジャッジング・エイミー」 |
|
監督賞 | クリストファー・ミシアノ 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
脚本賞 | デビッド・チェイス 「ザ・ソプラノズ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「HEY!レイモンド」 |
|
主演男優賞 | トニー・シャロウブ 「名探偵モンク」 |
|
主演女優賞 | デブラ・メッシング 「ウィル&グレイス」 |
|
助演男優賞 | ブラッド・ギャレット 「HEY!レイモンド」 |
|
助演女優賞 | ドリス・ロバーツ 「HEY!レイモンド」 |
|
監督賞 | ロバート・B・ウィード 「Curb Your Enthusiasm」 |
|
脚本賞 | マイク・ロイス「HEY!レイモンド」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ホワイトハウス (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | マイケル・チクリス 「ザ・シールド」 |
|
主演女優賞 | アリソン・ジャニー 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演男優賞 | ジョン・スペンサー 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演女優賞 | ストッカード・チャニング 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
監督賞 | アラン・ボール 「シックス・フィート・アンダー」『Pilot』 |
|
脚本賞 | 「24 -TWENTY FOUR-」『Pilot -Midnight-1:00 a.m.』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「フレンズ」 |
|
主演男優賞 | レイ・ロマノ 「HEY!レイモンド」 |
|
主演女優賞 | ジェニファー・アニストン 「フレンズ」 |
|
助演男優賞 | ブラッド・ギャレット 「HEY!レイモンド」 |
|
助演女優賞 | ドリス・ロバーツ 「HEY!レイモンド」 |
|
監督賞 | マイケル・パトリック・キング 「セックス・アンド・ザ・シティ」『The Real Me』 |
|
脚本賞 | 「The Bernie Mac Show」『Pilot』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ホワイトハウス (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェームズ・ガンドルフィーニ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
主演女優賞 | イーディー・ファルコ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
助演男優賞 | ブラッドリー・ウィットフォード 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演女優賞 | アリソン・ジャニー 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
監督賞 | トーマス・シュラム 「ザ・ホワイトハウス」『In the Shadow of Two Gunmen Parts?Tand?U』 |
|
脚本賞 | ロビン・グリーン、ミッチェル・バージェス 「ザ・ソプラノズ」『Employee of the Month』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | セックス・アンド・ザ・シティ (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | エリック・マコーマック 「ウィル&グレイス」 |
|
主演女優賞 | パトリシア・ヒートン 「HEY!レイモンド」 |
|
助演男優賞 | ピーター・マクニコル 「アリー・マクビール」 |
|
助演女優賞 | ドリス・ロバーツ 「HEY!レイモンド」 |
|
監督賞 | トッド・ホーランド 「Malcolm in the Middle」『Bowling』 |
|
脚本賞 | アレックス・レイド 「Malcolm in the Middle」『Bowling』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | ザ・ホワイトハウス (予告編(字幕なし)→、Amazon→ |
|
主演男優賞 | ジェームズ・ガンドルフィーニ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
主演女優賞 | セラ・ウォルド 「Once and Again」 |
|
助演男優賞 | リチャード・シフ 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
助演女優賞 | アリソン・ジャニー 「ザ・ホワイトハウス」 |
|
監督賞 | トーマス・シュラム 「ザ・ホワイトハウス」『Pilot』 |
|
脚本賞 | アーロン・ソーキン、リック・クリーヴランド 「ザ・ホワイトハウス」『In Excelsis Deo』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ウィル&グレイス」 |
|
主演男優賞 | マイケル・J・フォックス 「スピンシティ」 |
|
主演女優賞 | セラ・ウォルド 「Once and Again」 |
|
助演男優賞 | ショーン・ヘイズ 「ウィル&グレイス」 |
|
助演女優賞 | メーガン・ムラリー 「ウィル&グレイス」 |
|
監督賞 | トッド・ホーランド 「Malcolm in the Middle」 |
|
脚本賞 | リンウッド・ブーマー 「Malcolm in the Middle」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ザ・プラクティス」 |
|
主演男優賞 | デニス・フランツ 「NYPDブルー」 |
|
主演女優賞 | イーディー・ファルコ 「ザ・ソプラノズ」 |
|
助演男優賞 | マイケル・バダルコ 「ザ・プラクティス」 |
|
助演女優賞 | ホランド・テイラー 「ザ・プラクティス」 |
|
監督賞 | パリス・バークレー 「NYPDブルー」『Hearts and Souls』 |
|
脚本賞 | ジェームズ・マノス 「ザ・ソプラノズ」『College』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「アリー・マクビール」 |
|
主演男優賞 | ジョン・リスゴー 「サード・ロック・フロム・ザ・サン」 |
|
主演女優賞 | ヘレン・ハント 「Mad About You」 |
|
助演男優賞 | デビッド・ハイド・ピアース 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
助演女優賞 | クリスティン・ジョンストン 「サード・ロック・フロム・ザ・サン」 |
|
監督賞 | トーマス・シュラム 「Sports Night」『Pilot』 |
|
脚本賞 | アン・ピーコック 「A Lesson Before Dying」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ザ・プラクティス」 |
|
主演男優賞 | アンドル・ブラウアー 「Homicide:Life on the Street」 |
|
主演女優賞 | クリスティン・ラーティ 「シカゴホープ」 |
|
助演男優賞 | ゴードン・クラップ 「NYPDブルー」 |
|
助演女優賞 | キャメロン・マンハイム 「ザ・プラクティス」 |
|
監督賞 | マーク・ティンカー 「Brooklyn South」『Pilot』 パリス・バークレー 「NYPDブルー」『Lost Israel Part2』 |
|
脚本賞 | テッド・マン、デビッド・ミルチ 「NYPDブルー」『Lost Israel Part2』 ビル・クラーク、メレディス・スタイム 「NYPDブルー」『Lost Israel Part2』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演男優賞 | ケルシー・グラマー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演女優賞 | クリスティン・ラーティ 「シカゴホープ」 |
|
助演男優賞 | デビッド・ハイド・ピアース 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
助演女優賞 | リサ・クドロー 「フレンズ」 |
|
監督賞 | トッド・ホランド 「ザ・ラリー・サンダースショー」『Flip』 |
|
脚本賞 | ギャリー・シャンドリング 「ザ・ラリー・サンダースショー」『Flip』 ピーター・トラン 「ザ・ラリー・サンダースショー」『Flip』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ロー&オーダー」 |
|
主演男優賞 | デニス・フランツ 「NYPDブルー」 |
|
主演女優賞 | ジュリアン・アンダーソン 「Xファイル」 |
|
助演男優賞 | ヘクター・エリゾンド 「シカゴホープ」 |
|
助演女優賞 | キム・デラニー 「NYPDブルー」 |
|
監督賞 | マーク・ティンカー 「NYPDブルー」『Where's Swaldo?』 |
|
脚本賞 | デビッド・ミルチ 「NYPDブルー」『Where's Swaldo?』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演男優賞 | ジョン・リスゴー 「サード・ロック・フロム・ザ・サン」 |
|
主演女優賞 | ヘレン・ハント 「Mad About You」 |
|
助演男優賞 | マイケル・リチャーズ 「となりのサインフェルド」 |
|
助演女優賞 | クリスティン・ジョンストン 「サード・ロック・フロム・ザ・サン」 |
|
監督賞 | デビッド・リー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『To Kill a Talking Bird』 |
|
脚本賞 | エレン・デジナーズ 「Ellen」『The Puppy Episod』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ER 緊急救命室」 |
|
主演男優賞 | デニス・フランツ 「NYPDブルー」 |
|
主演女優賞 | キャシー・ベイカー 「ピケット・フェンス」 |
|
助演男優賞 | レイ・ウォルストン 「ピケット・フェンス」 |
|
助演女優賞 | ティン・デイリー 「Christy」 |
|
監督賞 | ジェレミー・カガン 「シカゴホープ」『Leave of Absence』 |
|
脚本賞 | ダリン・モーガン 「Xファイル」『Clyde Bruckman's Final Response』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演男優賞 | ジョン・リスゴー 「サード・ロック・フロム・ザ・サン」 |
|
主演女優賞 | ヘレン・ハント 「Mad About You」 |
|
助演男優賞 | リップ・トーン 「ザ・ラリー・サンダースショー」 |
|
助演女優賞 | ジュリア・ルイス・ドレイファス 「となりのサインフェルド」 |
|
監督賞 | マイケル・レンベック 「フレンズ」『The One After the Superbowl』 |
|
脚本賞 | ジョー・キーナン 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『Moon Dance』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「NYPDブルー」 |
|
主演男優賞 | マンディ・パティンキン 「シカゴホープ」 |
|
主演女優賞 | キャシー・ベイカー 「ピケット・フェンス」 |
|
助演男優賞 | レイ・ウォルストン 「ピケット・フェンス」 |
|
助演女優賞 | ジュリアナ・マルグリーズ 「ER 緊急救命室」 |
|
監督賞 | ミミ・レダー 「ER 緊急救命室」『Love's Labor Lost』 |
|
脚本賞 | ランス・A・ジェンティルン 「ER 緊急救命室」『Love's Labor Lost』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演男優賞 | ケルシー・グラマー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演女優賞 | キャンディス・バーゲン 「Murphy Brown」 |
|
助演男優賞 | デビッド・ハイド・ピアース 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
助演女優賞 | クリスティン・バランスキー 「Cybill」 |
|
監督賞 | デビッド・リー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『The Matchmaker』 |
|
脚本賞 | チャック・ランバーグ 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『An Affair to Forget』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ピケット・フェンス」 |
|
主演男優賞 | デニス・フランツ 「NYPDブルー」 |
|
主演女優賞 | セラ・ウォルド 「Sisters」 |
|
助演男優賞 | フィヴァッシュ・フィンケル 「ピケット・フェンス」 |
|
助演女優賞 | リー・テイラー・ヤング 「ピケット・フェンス」 |
|
監督賞 | ダニエル・サッカイム 「NYPDブルー」『Tempest in a C-Cup』 |
|
脚本賞 | アン・バイダーマン 「NYPDブルー」『Steroid Roy』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演男優賞 | ケルシー・グラマー 「そりゃないぜ!? フレイジャー」 |
|
主演女優賞 | キャンディス・バーゲン 「Murphy Brown」 |
|
助演男優賞 | マイケル・リチャーズ 「となりのサインフェルド」 |
|
助演女優賞 | ローリー・メトカルフ 「ロザンヌ」 |
|
監督賞 | ジェームズ・バロウズ 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『The Good Son』 |
|
脚本賞 | デビッド・エンゲル 「そりゃないぜ!? フレイジャー」『The Good Son』 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「ピケット・フェンス」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「たどりつけばアラスカ」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「L.A.ロー 七人の弁護士」 |
|
部門 | 受賞 | ノミネート |
---|---|---|
作品賞 | 「L.A.ロー 七人の弁護士」 |
|